実録

リノベーションとリフォームの違いは?主婦大家が選んだのは憧れの団地リノベorセルフリフォーム?

団地を購入するとき、頭に浮かんだのは「団地リノベーション」という言葉。築古物件をリノベーションして再生するのはちょっと憧れでもありました。団地は間取りが大体同じで、築年数が古いので建てられた頃とは生活様式も変わっています。間取りを変更して住みやすく快適な空間にすることで、長く住みたいと思う愛着の湧く空間になると思います。

ところで、リノベーションって?リフォームとどう違うの?リノベーションとリフォームの違いについても触れました。いつかやってみたい団地リノベですが、まだまだ新米主婦大家、今回も結局セルフリフォームなのか!?

リノベーションとリフォームの違い

「リノベーション」という言葉を、近年よく見聞きするようになりました。もう何十年も前ですが、私がインテリアコーディネーターの勉強を少ししていた頃は全てリフォームと言っていた印象がありますが、最近は使い分けされているようです。意味を調べてみました。

リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を与えることである。マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、特に構造に関係なく行うことが可能。

(Wikipediaより引用)

リフォームは「老朽化した建物を建築当初の性能に戻すこと」を指し、元に戻すための修復の意味合いが強い。古くなったキッチンを新しいものに変えることや、汚れた壁紙を張り替えるなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類される。

(Wikipediaより引用)

リノベーションも小規模な水回りのみのリノベーションから、設備や壁を全て解体して取り払いスケルトン(大きな箱だけの状態)にしてからのフルリノベーションと予算も規模も様々ですが、主に大規模に間取りの変更するなど、生活スタイルに合わせてより暮らしやすく変更を加えるような工事のことを言うようです。補修や修理、修復など元の状態に戻すこと、小規模な工事などはリフォームと使い分けされているようですね。

ただし、英語ではどちらもrenovationで同じ。reformは改宗とか、心を入れ替えるという意味であり、建物の改修の意味には使われないそうです。

主婦大家憧れの団地リノベ

団地リノベーションをしてみたい、という漠然とした憧れがありました。しかし、リノベーションというと大掛かり、資金も必要です。団地が購入出来、せっかくのチャンスでもありました。ですが、ローコスト不動産投資という観点からできるだけお金をかけず、使えるものは使うというスタンスで今回もいくなら、キッチンはきれいでしたし、畳もキレイ、そのままでもお家賃設定を工夫すれば貸せそうな気もしました。新米主婦大家、やはり基本はセルフリフォームの道を行くことに。

どこまでのレベルまでリフォームなり、リノベーションをするのかは、見極めも必要です。例えば、同じ団地内の他の部屋はフルリノベーションして一見新築のように素敵にされているお部屋もありました。ですが、やはり外見は築古の団地です。一般の分譲マンション並のお家賃設定ではなかなか入らないようです。

団地は入居者さんも安く住めるというイメージですので、何百万とお金をかけリノベーションしても、さほど家賃は上げられないし、お金をかけた分値下げもしにくくなり、結果空室が長引くということもあるかもしれません。

リノベーションするなら売却を視野に入れる方が賃貸より良いように思います。この地域に住みたいけど高くて手が出ないが団地だったら・・という若いご夫婦や、元々団地に住んでいたが結婚してお子さんが出来てご両親の近くで住みたいという需要などもあるようです。自宅として購入するなら、設備の整ったキレイで安く買える団地リノベ物件などが視野に入りそうです。

今回は大掛かりなリノベーションは見送りますが、団地でなくても将来的に一度はやってみたいなと思います。

やっぱり・・・楽しくセルフリフォーム

ワンルームマンションと違って部屋数が多い分、作業範囲もかかる費用も多くなります。セルフリフォームで出来るものは基本自分たちで、出来ない箇所を業者さんに頼むことにしました。

あれもこれも、変えたい設備はあったのですが、壊れていないものは使う方向にしました。もちろん、汚れはきっちりクリーニング。特に水回りの衛生面には気をつけました。その結果、今回は、トイレのリフォームとキッチン水栓の取り付けだけ外注し、コストを極限まで落としました。

リフォーム計画と実施

外注

外注はリフォームの見積もりを2社取りました。同じ条件で言わなかったため、相見積もりを取った訳ではありません。案の定、両極端な見積もりになりました。

1件は、バス・トイレのリフォームとざっくり依頼した所、洗面所を含むとても素晴らしいリフォームを計画してくださいました。しかし、お値段は・・・200万弱。

もう1件は、必要な工事だけをお願いしたいと。必要な工事とは、風呂のバランス釜を撤去し、湯船を最大限広いものにする。トイレは洋式トイレの入れ替え。どちらも、設備交換のみです。するとこちらは、70万程でした。

トイレは水が出なくて取替は必須でした。お風呂は古いけど使えるし、たまたま引き渡し前に防水層の工事があったので床も壁もキレイになったばかり。今回は思い切って見送りました。逆に、水が出ないと言われたキッチンの水栓の工事をお願いしました。これで費用は16万弱になりました。

外注

  • トイレ(設備交換のみ)
  • キッチン水栓(交換のみ)

セルフリフォーム

その他の箇所は全てセルフリフォームです。単身用ワンルームと違って、部屋数があるので結構大変でした。

セルフリフォーム

  • 全室/残置物・不要設備取り外し・クリーニング
  • 全室 壁ドア収納庫など/ペンキ・パテ埋め・ドアの取手付け替え
  • 全室/スイッチパネル交換・インターホン取り外し(機能していない)
  • 全室/照明器具取替(DK以外)
  • 玄関/フロアマット設置・靴箱撤去
  • 水回り/コーキング・掃除・風呂排水フタ交換・トイレットペーパーホルダー交換
  • 水回り/洗面台新設
  • キッチン/リメイクシート貼り・コーキング・ステンレス磨き・排水フタ・換気扇新品取替え
  • カーテンレール/取替
  • 襖・障子/張替え

今回も、古い汚いと感じるものは基本全て撤去または取替え。水回り、特にキッチンとお風呂はかなり磨きました。ステンレス磨きスポンジ、最高です!幸い、引き渡し前にお風呂の床の工事をしていただけたので、バランス釜ですが浴室内はとてもきれいです。これは助かりました。トイレは狭くウォシュレットなどの大きいものは入らないとのことで、旧トイレと同等のものになりましたが新品で清潔ですので良しとしました。キッチン水栓もサービス、ついでに洗濯機の水栓も替えていただけました。

今回一番頑張ったのは、洗面台です。取り付けられていた洗面台は割れていた為、取り替えることに。思い切って置型の陶器の洗面を作ってみました。洗面台はかなりのチャレンジでした。前回排水溝を取り替えが出来たので、出来るかも?と挑戦。試行錯誤の末、何とか完成しました。ちょっとしたこだわりポイントになったと思います。

BEFORE⇒AFTER集

【パテ埋め】

木の柱や梁にはこのような無数の穴が!!!

パテ埋めで全く目立たなくなります。パテは100均で購入。

【玄関】

汚れのある玄関にクロスを敷き詰めるだけで、見栄えが良くなりました。

【キッチンサイド】

キッチンサイドは玄関から丸見えの位置。リメイクシート貼り付けつけて清潔感を出しました。

【キッチンシンク】

結構な汚れがあるキッチンシンク。ステンレス磨きでみがくと・・・

ピカピカになりました。排水カバーとかごは新品に交換。

水栓は業者さんに交換していただき、清潔感のあるキッチンに生まれ変わりました。

【洗面】

古い鏡と洗面台、洗面台は割れていました。洗面棚を取り外すと木が削られ、跡が残っていました。

洗面台は板から作り、ブラウンの塗料をペイント。置き型の洗面ボウル、水栓、排水管を新品取り付け。

洗面台と同じ色に塗った鏡も取り付け。壁もペイントし、これで、跡は見えなくなりました。

壁と床塗装。床は防水塗料で塗り、クロスを貼りました。写真は塗料をペイントしたところ。

新設の洗面台と洗面ボウルと水栓、無事に設置できました。

リフォーム費用

今回は外注もしました。果たして結果は・・・

かべパテ・ヘラ 440 100均
マスキングテープ・両面テープ 330
レジャーシート・排水溝カバー・モンステラ 660
掃除用品バケツぞうきん洗剤など 1,320
刷毛・のり・障子紙 660
LED電球他 1,045
キッチンLED直管 550
スリッパ 220
ステンレス流し磨き☓3 627 ニトリ
コンセントカバー・絨毯抑え・シャワーヘッドなど 7,116 ホームセンター
洗面台板・配線カバー・ニスなど 7,432
電気接続・取手・工具など 5,403
マスキングテープ 195
ペイント白・ブラウン 8,756
油性塗料白(現地) 6,000
1,000
カーテン玉20 874
換気扇 3,873 アマゾン
洗面ボウル8500・蛇口2710 11,074
洗面台固定フランジセット 2,600
襖紙4枚分 3,212
カーテンレール(ダブル☓2) 3,135
風呂排水溝蓋 777
ルームライト(和4.5) 3,188
ルームライト2(玄関・洋3) 1,532
ルームライト(和6) 3,099
洗面台鏡(無印) 1,300 メルカリ
排水管・パッキン 1,800
DIYリフォーム計 78,218
外注(トイレ・キッチン水栓) 159,500
合計 237,718

在庫品を使ったものもありますが、今回の費用は約24万円でした。前回の単身用のワンルームと比べて8倍。部屋数が有る分、コストも時間もかかりましたが、それでもお安い。外注も利用しながらコストを抑えたリフォームが出来ました。

まとめ

憧れだったリノベーションとまではいきませんでしたが、置型の洗面台などは台から手作りしてDIYを取り入れたリフォームが完成しました。築古物件でもローコストで快適性を求めることはある程度は可能。あとは、住んでくれる人が現れなければ、工事を追加する可能性はありますが、家賃を工夫すればこのままでも見込みはあるかと思います。リフォームなりリノベーションをするにしても、いかにローコストを目指すかが後々の賃貸収支に大きく関わってきます。どこまでやるのかの見極めも重要なポイントですね。

  • リノベーションとリフォームという言葉は違いがあり、使い分けられている。
  • リノベーションは間取り変更など大掛かりな工事、リフォームは修復工事など小規模なものを含む。
  • 相見積もりを取るなら、同じ条件で伝える必要がある。
  • セルフリフォームでもやり方次第で快適な住空間にすることは可能。
  • リフォーム費用は大きく収支に関わります。どこまでやるかの見極めは重要。
  • リフォームは、始めにしっかり設計が必要なリノベーションと違い、様子を見ながら進めていけるメリットも。

-実録

Copyright© プチリッチ・ユトリッチ!アラフィフからのプチ起業をめざすBlog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.